タトゥーを消そうと考えたとき、治療方法は「レーザー」「皮膚を削る」「皮膚を切り取る」という3つに分かれます。その中で最も多く治療されているのが「レーザーによる治療」だと思われます。少し時間はかかりますが、傷が残りづらく、ダウンタイムと呼ばれる治療直後の経過の大変さが少ないからです。
レーザーによるタトゥー除去の1番のメリットは、綺麗に消せる可能性があることですが、消しきれない可能性があることが、デメリットとしてあげられます。実際にタトゥー除去治療を行っていると、同じレーザーを同じ医師が使っていても、短期間で消えていくタトゥーと消えづらいタトゥーがあります。それはなぜなのでしょうか?
今回はタトゥーが消えづらい可能性のある4つの状況と、そのチェック方法について見ていきます。レーザーによるタトゥー除去治療を考えた時の参考にしてみてください。
なぜレーザーでタトゥーが消えるのか
レーザーによってタトゥーが消えるのには2つのメカニズムがあります。
深い色素には届かない
1つはレーザーが直接色素に届き、色素を細かく分解し吸収されるというもの。レーザーの直接作用といっても良いでしょう。
レーザー光線には届く深さに限りがありますから、あまり深いところにあるタトゥーはレーザーでは消すことができません。また、皮膚に厚みがある部位はその分だけレーザーの通りが悪くなるため、肩や背中など皮膚の厚い部位や、自分でタトゥーを彫ったときなどに色素が深めに入ってしまった場合などでは、消えが悪い場合があります。
また、タトゥーの色素にレーザーを照射すると、熱が発生します。その熱の量が多いと一時的にヤケドのような状態になったり、ときにケロイド化を起こしてしまうので注意が必要です。
ダメージは出るけれど
そしてもう1つは、皮膚表面のダメージによって皮膚の表面から色素が排出されるというものです。初期の頃は色素の分解と吸収がメインですが、レーザーの出力が上がってきて皮膚表面へのダメージが増えてくると、こういった間接的な効果も出てきます。レーザーによるタトゥー治療を行っていくと、ときに出血するような皮膚ダメージを受けることもありますが、経過が大変というマイナス面だけではなく、プラスの効果があることも知っておいてください。
できるだけレーザーを早く使用してタトゥーを消したい場合には、フラクショナルCO2レーザーなどを使用して、最初から皮膚表面にもダメージを与えてタトゥーの色素が排出しやすいようにする場合もあります。
色素が多い?少ない?
1回のレーザー照射で減らすことができるタトゥー色素の量は限られています。ですので、たくさんの色素が入ったタトゥーは、消すために時間が必要です。また、レーザーでタトゥーを砕く時には熱が発生します。治療初期などのタトゥーの色素が多い状態で強いレーザー出力で照射してしまうと、上にも書きましたがヤケドのような状態になったりケロイド化をしてしまい、その後の治療に悪い影響が出る可能性があります。
上記のような様々な理由で、色素が多いと消えるのは遅くなります。
比較的色素の多いタトゥーです。
濃い色でベッタリとしている印象ですね。
こういった濃いタトゥーでは、最初の減った感じが少なく、数回はほとんど変化を感じられない場合もあります。色素量がある程度減ってくると、急に薄くなったことを実感できる場合が多いです。
比較的色素量の少ないタトゥーです。
全体的に薄く感じます。
こういったタトゥーでは、グラデーションの部分を中心に1回ごとに少しずつ色素が薄くなっていくことを実感できる場合が多いです。
ご自身のタトゥーを見るとき、皮膚を引っ張って伸ばしてみて色素が薄くなるかどうかである程度判断ができます。皮膚を伸ばしても色素が濃いままで変化が見られない場合では、かなり多くの色素が入っている可能性があり、レーザーでの治療に1年以上かかる可能性も考えておくと良いでしょう。逆に色素が薄そうな印象であれば、半年程度の治療で消える可能性も考えられます。
ケロイド化している?していない?
タトゥーを入れるときに、必要以上に深く針を刺したり、同じ場所を何回も繰り返し刺すことによって、皮膚がケロイド化という盛り上がりを起こす場合があります。レーザーは一定の深さまでしか届きませんので、ケロイド化などで皮膚が厚くなっているのは治療で不利になります。
一度起きてしまったケロイド化は治療の中で治ることもなく、治療の中でケロイド化が強くなってくる場合もあり、注意が必要です。可能であればケロイド予防の内服薬などを併用すると良いでしょう。
タトゥーのデザインに沿って、皮膚が盛り上がっています。ケロイド化の程度としては軽度ですので、そこまで治療には影響しないと思われます。
斜めから光を当てて見てみたとき、タトゥーを入れた部分が少しでも盛り上がっている場合には、治療に時間がかかる可能性を考えておく必要があるでしょう。また、治療途中でケロイドが生じたときにも治療期間は伸びことがあります。
にじみがある?ない?
タトゥーのエッジがにじんでいる場合、皮膚の下の深い脂肪層まで色素が入り込んでいる可能性があります。レーザーの届く深さは決まっていますので、レーザーの範囲を超えた深さに色素があった場合には消えづらくなります。
文字のふちがにじんだように見えます。
色素量も多く、ケロイド化も見られるので、より丁寧な治療を行う必要があり、治療に時間がかかる可能性があります。
皮膚の浅い部分の色素で、にじみが出る場合もありますが、多くの場合では深い部分でにじみが生じています。レーザーが届く範囲であれば問題ありませんが、届かない深さの場合には完全に消えない場合も考えられます。このあたりは実際に治療してみないと分からない部分でもあります。
部位はどこ?
タトゥーは部位によっても消えやすさが異なります。
頭(耳・首)
上半身のボディ(胸・背中)
下半身のボディ(お腹・腰・お尻)
手足の中心に近いところ(二の腕・太もも)
手足の中心から遠いところ(手の指や甲・足の指や足首)
この順番の下にいくに従って、タトゥーは消えづらくなります。同じ色素(量)、同じ深さであれば、頭のタトゥーの方が足首のタトゥーよりも消えやすいということです。
ただ、部位による差よりも、タトゥーの色素量やケロイド化の方が影響力は大きいです。複数部位のタトゥーを同時に消す方などが、参考程度に知っておけば良いでしょう。
まとめ
レーザーによるタトゥー治療は、向いているタトゥーとそうではないタトゥーがあります。またタトゥーを消す期限が決まっている人で、その期限があまり先ではない場合には、切開や削皮を選んだ方が良い場合もあります。
ただ、皮膚の薄い部分や伸びづらい部分など、体の多くの部分では切り取ったり皮膚を削ることは難しく、レーザー治療しか選べないという場合もあるでしょう。その場合には、できるだけタトゥー治療の経験が豊富で、幅広いタトゥー治療に対応できるクリニックを選ぶことが大切です。
東京赤坂にあるキルシェクリニックでは、レーザーによるタトゥー治療に積極的に取り組んでおり、1年程度の治療でタトゥーが消えて卒業する方もたくさんいます。値段も格安で提供しており、ピコレーザーを使用して10平方センチの1年間フリーパスが68,000円(税別)、その25平方センチの場合でも1年間のフリーパスが98,000円(税別)で治療可能です。定期的に2ヶ月の間隔で照射できた場合には6回〜7回の照射が可能ですので、 1回あたりはかなりお得な金額になると思います。首都圏以外の方が遠方から新幹線でお越し頂いたとしてもトータル金額が安くなるように価格を設定しておりますので、2ヶ月に1回東京に遊びにくる感覚で通院して頂いても良いと思います。
キルシェクリニックでのタトゥー治療は、医師としての社会貢献の一環として行っており、「タトゥーで悩む人をゼロにする」というのが当院のミッションです。
色素が多くても、ケロイド化があっても、にじみがあっても、頑張ればタトゥーは薄くなり、最終的に消える方もたくさんいます。どのようなタトゥーでも諦めず、まずは根気強くタトゥー治療に取り組みましょう。